
16日にしたこと
- ぱんくずりすとの設置、CSS修正
- single.phpにアイキャッチを設置(アイキャッチのサイズについて調べた)
- single.phpの記事の幅がおかしいところのHTML、CSSの修正
- 記事の見出し、p、ulなどの装飾修正
パンクズリストの設置
https://original-game.com/wordpress-make-a-breadcrumb/#i-2
アイキャッチのサイズ変更
http://hublog.biz/bwpb/how-to-use-add-image-size/
考えたこと
- WordPressの記事などがどのようなclass、id、要素で構成されるのかを知っておかないと、ローカルで構築したあとの修正が大変になるのではと思った
- ローカルで構築した時と、WordPressで表示した時と仕様が違っていたりする原因は何だろう(記事の幅がおかしくなったりなど)
- WordPressのそういうclassとか、構成されている要素を書き留めておくことは大事?(のちに作ったりする時に、効率よくしていくためにも)
今後すること
- 個別ページを作る
- カテゴリー別の一覧表示のページの修正
- ナビ部分のリンク